
代表挨拶
ご訪問いただき、誠にありがとうございます。私はT.I Corporationの代表を務めております、岩原智道です。
当社は2022年に創業し、国や企業に対する助言・提言・提案を通じて、お客様の事業・目的に対する明確で、シンプルな方向性を追求しています。私たちは明確で分かり易い方向性を指示する事に自信を持っております。
お客様への深い理解と高い品質へのコミットメントは、私たちの事業の中心にあります。将来に向けて、お客様への将来に対する明確方向性を分かり易さを目指し、持続可能で革新的な弊社ならではのサービスを提供し続けることを約束します。つまり、仕事を通じてお客様の笑顔・満足・幸福を作り続けて行きます。
この旅の中で支えてくれた従業員、パートナー、そして何よりも私たちを信頼し続けてくださるお客様に、心からの感謝を申し上げます。お客様の迷いの払拭を手伝い、正しい方向性を提示する事に寄り、社会貢献(他者貢献・善の循環)の気概を持ち続け、T.I Corporationは常に前進し続けます。
更なる情報をご希望の方やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせまでご連絡ください。皆様とのつながりを大切にし、一緒に未来を築いていくことを楽しみにしております。
心より感謝を込めて。
T.I Corporation
代表 岩原智道
プロフィール
大学卒業後、さまざまな業界での経験を積みつつ、人間行動と心理学について独学で深く探求してきました。特に政治や軍事を含む人間行動科学に関心を持ち、独自の研究を重ねています。
趣味としては、多言語学習に力を入れており、英語、中国語、フランス語に傾注しています。また、お菓子作りも大好きで、特に健康に配慮した美味しい和菓子を作ることに情熱を注いでいます。さらに、健康維持のためにサプリメントについて研究し、日常的に取り入れているのも私のライフスタイルの一部です(The Nourished by Science Prevention Programのメンバーとして、更に研究中)。健康は人生において大切な要素です。しかし、食べ物(特に加工食品又は超加工食品等)の食べ過ぎは、一般的に将来の色々な病気を引き起こす遠因になります(例えば、無数の慢性疾患がありますが、弊社では、基本的には下記の通りの概念を持っております。
『まず大切な原則として、どんなに健康的とされる食品であっても、摂取量が適切でなければ健康を損なうおそれがあります。
不足すれば栄養欠乏を、過剰であればさまざまな障害を引き起こし、結果的に寿命を縮める原因となり得ます。
たとえば「水」はその代表例です。少なすぎても多すぎても、生命を維持することはできません。
また「空気」も同様で、およそ酸素20%・窒素80%という比率が、地球上の生命にとって最も適した組成とされています。
酸素濃度が20%を下回れば呼吸が困難になり、生命の維持が難しくなります。
逆に酸素が100%の環境では、神経や肺の機能が損なわれ、24時間以上生き続けることはほぼ不可能です。
このように、生命にとって「適量」と「適度なバランス」が何よりも重要なのです。』
と捉えています。つまり、その人にとっての適正摂取量が、健康における最高の適切な摂取量と成ります。特に甘いものを食べたいと思う一方で、体重の増加や肌の見た目の変化をなるべく避けたいと願う方々は多いのではないでしょうか。その中でも特に女性の方々に多い傾向が見られるように思います。ただ甘くておいしいというだけでなく、甘いものを食べても、体重増加や見た目への悪影響、さらには健康上のリスクを最小限に抑えられるよう工夫を凝らしたお菓子作りを通じて、健康的な生活を実現するための方策を追求しています。また、市販されている加工食品などの選び方や、食べ方の組み合わせによって健康へのリスクを最小限に抑える方法も考案中です。これらの情報は、メールマガジンなどを通じて発信する計画です。又、近い将来、自分が食べたいお菓子(ビスケットやクッキー等の焼き菓子)をネット販売を中心に受注販売をしたい(お届けに時間は掛かりますが、焼きたての美味しいのをご用意出来る)ので、只今準備中です。※菓子製造場所では、販売をしております(埼玉県小川町東小川2-22-1 UECHU)。





















